6月18日(日)横浜市保土ヶ谷公会堂にて、一般社団法人日本郷土民謡協会主催による第44回 神奈川地区連合大会が開催されました。この日は夏日と思われる暑い一日でしたが、会場内もまた熱気に覆われていました。
武花会から唄コンクールの1部から5部まで多くの方が参加され、日ごろの成果がご披露されました。
三味線の伴奏や合奏にも武花会(竜浩会)から奏者が参加し、唄の参加者には舞台の勇気づけの演奏となりました。

多くの会派の方たちのご参加は三味線奏者にも同様で、全員揃っての合奏の響きは舞台に華を添えました。

武花会(竜浩会)から三味線ソロ演奏も。

「民謡百花繚乱」のコーナーでは、武花千草二代目会主と共に本部成年部から椿 元一さん、小沢千芽々さんが出演され、神奈川県の民謡をはじめ全国各地の民謡がご披露されました。また、神奈川県地区連合会の成年部からは澤田勝成さん、木津かおりさん、小山竜浩師匠が出演され、青少年&若手衆も加わり、和やかで賑やかな舞台で盛り上がりました。


唄コンクールに参加された武花会の皆さんの中から4名が決勝に残るという快挙がなされました。おめでとうございます❣
神奈川地区連合大会は目出度く夕方にお開きとなりました。
ほっとするやら寂しいやら・・・
